ミニマリスト

入園式に明るいスーツをレンタルする

「ファッションレンタル」を検索するとたくさんお店でてきます。「楽天」にレンタルのお店があるのを知ってスーツを探しました。モタモタしている間に「売切れ状態」ばかりになってしまい、選べるスーツがない状態に。(それでも最低5400円かかります)

そんなときに「1カ月無料で試せるメチャカリ」が目に入りすぐに商品検索。素敵なスーツを見つけたので早速申し込むことにしました。

 

メチャカリでスーツを2着注文

いろいろ検索した結果、今回は「メチャカリ」でスーツをレンタルをすることにしました。しかもタイミング良く1カ月無料なんです。他は有料なのでこの機会に申し込むことにします。

60日継続すると商品がプレゼントされるそうです。スーツは返却するから60日継続するとなると数ヶ月継続しないといけないので複雑な気持ちです。スーツの用がなければ欲しい服を1着決めておいてあと2着でレンタルを楽しむこともできそうなのにな…。

 

「出荷待ち」待つのみ

2018/4/5スーツとバッグを注文しました。表示は「出荷待ち」です。購入するなら無難な色のスーツにするのですが、せっかくのレンタルなので明るめのスーツを2着注文することにしました。似合う方を入園式に着ることにします。(試着する為に申し込む人も多いそうです)

「出荷待ち」何もできず

2018/4/6(14:00)昨日注文してからまだ出荷されていない。入園式に届かないと困るから「MYBOX」を頻繁に見てしまいます。楽しみ半分です^^

「出荷完了」購入ボタンが表示される

注文した翌日20:14「出荷完了」の通知が来ました。

「出荷完了」になったのでいじってみました。出荷完了の状態で「購入ボタン」を押すと、購入するアイテムを選べるようになるようです。

レンタルを上手く生活に取り入れる

★ちょっと編集します★

  • 季節モノの服(コート・浴衣とか)、流行りの服、行事ごとのスーツが必要な時
  • 会社が私服、オフィス系、オフィスカジュアルだと節約できる
  • 大学の入学式卒業式にだけ着たスーツどうしたっけな。
  • 浴衣

ファッションレンタルに向いてる人

  • 服が大好きでいろんな服を着たい
  • 購入ではなくレンタル目的
  • まずサイズが気になる(SSサイズがあればいいのに)
  • 服を選ぶのに時間をかけたくない
  • 服がたくさんあると選べない(着てみたいけど似合わなかったらと考えて買えない時けっこうあります。サイトで着てみたい服を選んで気に入らなければ返せばいい)

【メチャカリ】

メチャカリのプランについて

「ベーシックプラン」

  • 3アイテムレンタルできて、レンタル回数は無制限。
  • 月額5800円(税抜)→6264円(税込)
  • 返却手数料(1回)380円(税抜)→410円(税込)まとめて返却した方がいいですね。翌月に定額料金と一括で請求(クレジットの場合)
  • 他に「スタンダード7800(税抜)」「プレミアム9800(税抜)」があります。

半年継続、1年継続で定額料金が割引

  • 「6カ月継続」で7ヶ月目から税抜500円割引(税込540円)
  • 「12カ月継続」で13ヶ月目から税抜1000円割引(税込1080円)

欲しくなったら→割引価格で買い取る。60日借り続けてもらう

 

手ごろなフォーマルスーツがレンタルできる楽天のお店

レンタルをあちこち覗いてみたら楽天にもお店たくさんあります。4800円~とかランキングとかあって、わかりやすいです。オプションとかつけて+1000円前後ってとこでしょうか。探しやすいお店をリストアップしました。

 

こんな記事もおすすめ